- ホーム>
- インプラント
implantインプラント
―天然歯の感覚を取り戻したい―
近年、「インプラント」という名前を耳にすることが増えたのではないでしょうか。これは失った歯の感覚を取り戻すために使用する人工歯根のことです。これを使った治療を「インプラント治療」といいます。
インプラント治療は失った天然歯と変わらない咬み心地と見た目を取り戻せる、比較的新しい治療法です。インプラント治療に興味がある方は、お気軽に国分寺駅直結の歯医者「デンタルオフィスセレオ国分寺」までご相談ください。
インプラント治療の特徴
インプラント治療は、歯を失った場所の顎の骨にチタン製のインプラントを埋め込んで、上部に人工歯を装着して咬む機能と自然な見た目を回復させる治療法です。この治療法には以下の特徴があります。
- 天然歯と変わらない感覚で、食べ物を選ばずしっかり咬み砕くことができる
- 見た目が自然
- 部分入れ歯やブリッジのように、まわりの健康な歯に負担をかけない
- 入れ歯のようにずれたりもたついたりしない
- 発音、発声への支障がない
安心して治療を受けていただくために
インプラント治療は外科手術を必要とする治療です。当院では安心してインプラント治療を受けていただくために、以下のものを導入しています。
歯科用CT | マイクロスコープ |
---|---|
インプラント治療では、歯科用CTはなくてはならない装置です。歯科用CTによって顎の骨の状態を立体的に撮影できるようになったことで、インプラントの正しい埋め込み位置や角度の決定など、精度の高い治療計画を立てられるようになりました。 | マイクロスコープとは、患部を拡大して見ることができる歯科用顕微鏡のことです。マイクロスコープを使用することで、肉眼では見ることのできなかった細かな部分を確認でき、精度の高いインプラント治療が実現します。 |
サージカルガイド | 生体モニター |
撮影したCTデータは、インプラントシミュレーションソフト「ストローマンガイド」にて解析します。その結果を元に、インプラントを埋入する穴を正しくあけるためのガイドとなるプレート「サージカルガイド」を製作します。これをドリリングの際に使用することでブレがなくなり、インプラント埋入手術の精度を高めながら手術時間も短縮します。 | 生体モニターは、手術中の患者様の心電図・呼吸・体温・血圧などをモニターでリアルタイムに把握できる装置です。刻一刻と変化する患者様の状態を把握することで、手術の安全性が向上します。 |
笑気麻酔 | ストローマンガイドシステム |
歯科治療に対する不安や恐怖心を和らげるための麻酔です。笑気ガスを吸入することで緊張感や恐怖感が軽減され、リラックスした精神状態で治療を受けられるようになります。 |
ストローマンは45年以上の歴史を持ち、世界70か国以上で使用されているスイスのインプラントメーカーです。 インプラント治療システム「ストローマンガイドシステム」はCTデータを元にコンピュータ上で行う治療計画から、 手術、補綴治療までを一貫して行うことができます。 |
ストローマンインプラント | ピエゾサージェリー |
当院のインプラント治療には、おもに信頼性の高い老舗メーカーである「ストローマン社」の製品を採用しています。 |
超音波振動を利用して口腔内の骨を切削する装置のことです。歯ぐきや粘膜など、骨以外の組織を傷つけずに精密で安全な切削を行うことが可能で、人体にかかる負荷を大幅に軽減できます。 |
あらゆる症例に対応可能
当院では、患者様のお口の中の状態やご希望をしっかり伺ったうえで、適した治療法をご提案しています。
グラフトレス
通常、インプラント治療を行うのに顎の骨の量が足りない場合には、事前に骨移植や骨造成(これらを「グラフト」といいます)を施す必要があります。「オールオン4」、「ショートインプラント」など、グラフトをせずに行うインプラント治療の総称をグラフトレスといいます。
オールオン4(All-on-4)
オールオン4とは、片方の顎に4本のインプラントを斜めに埋め込み、この4本によって連結した人工歯を固定する治療。すべての歯・多くの歯を失った患者様におすすめです。比較的小規模な手術ですむため、患者様の負担も少なくすみます。
ショートインプラント
治療する歯の場所や状態によっては、インプラントを埋入する顎の骨に十分な厚さがとれない場合があり、通常であれば、骨移植など骨の量を増やす処置が必要になります。しかし、8mm未満のショートインプラントを使うことで、骨移植をしなくてもインプラント治療ができるケースが増えました。
インプラントオーバーデンチャー
総入れ歯をご使用の患者様で、入れ歯が外れやすい、しっかり咬むことができないなどの問題を抱えていらっしゃる方におすすめの治療法です。2~4本のインプラントを埋入して、それに総入れ歯を固定させ、ズレやもたつきをなくします。
フラップレス
治療前の精密検査(CT撮影など)で顎の骨の状態を正確に把握し、このデータを元にコンピュータ上でインプラント埋入部位の詳細な計画を立てたうえで、メスを使わずに埋め込むインプラント治療のこと。治療時に出血はほとんどなく、術後の腫れや痛みも軽減できます。
骨造成
歯周病の進行によって失われてしまった顎の骨を再生させる治療です。
サイナスリフト
Step 01 | Step 02 | Step 03 |
---|---|---|
上顎のインプラント治療時、患者様によっては十分な骨の厚みが確保できないことがあります。この場合、インプラントの固定に必要な厚みの骨を確保するために施す骨造成術がサイナスリフトです。上顎洞底部を持ち上げてできたスペースに、別部位から採取した患者様自身の骨や骨補填剤などを注入して骨造成を行うことで、インプラント治療を可能にします。 |
ソケットリフト
Step 01 | Step 02 | Step 03 |
---|---|---|
上顎の骨が足りない場合でも、残っている骨の厚みによっては、ソケットリフトで治療が可能です。サイナスリフトと同じく上顎洞底部を持ち上げてできたスペースに、別部位から採取した患者様自身の骨や骨補填剤などを注入して骨造成を行うことで、インプラント治療を可能にします。 |
GBR法
Step 01 | Step 02 | Step 03 |
---|---|---|
顎の骨の厚みが足りず、そのままではインプラント治療が困難な場合に行う骨組織の再生を促す治療法です。骨の足りない部位に「メンブレン」という人工膜を入れ、スペースを確保して顎の骨の再生を促します。6ヶ月ほどで顎の骨が再生し、インプラント治療が可能になります。 |
治療後のメンテナンスが大切です
インプラント治療で、自然に近い咬み心地や見た目を手に入れても、これを長く健康的に使っていくためにはメンテナンスが欠かせません。インプラントや人工歯自体は虫歯になることはありませんが、周囲の歯ぐきはケアする必要があるのです。
なぜなら、インプラントを支える歯ぐきは自然なままのため、天然歯のときと同じように歯周病の症状が現れることがあるからです。これを「インプラント周囲炎」といい、悪化するとインプラントは抜け落ちてしまいます。
当院では、「ガイデッド バイオフィルム セラピー(GBT)」と呼ばれるワンランク上のメンテナンスを行っています。一人ひとりのお口の状態をふまえたうえで、口腔衛生の専門家である歯科衛生士が細菌の塊「バイオフィルム」を徹底的に除去。インプラント周囲炎を予防します。
このメンテナンスでは、水と特殊なパウダーを吹き付ける「エアフロープロフィラキシスマスター」という機器を用いて、歯肉の内側までのバイオフィルムや歯石などをしっかり除去。従来のラバーカップやブラシ、ペーストを用いたクリーニング以上に、効果的にお口をきれいにします。
インプラントは、正しくメンテナンスすることで生涯にわたって使用していくことができます。定期的なメンテナンスをしっかり行って、インプラントを使い続けましょう。
インプラント無料相談 毎月第4日曜日 開催
デンタルオフィスセレオ国分寺では、毎月第4日曜日に、インプラント無料相談会をお承りしています。これからインプラント治療を行うことを検討している方はもちろん、まだ迷っている方、まずは詳しく知りたい方など、どなたでもお気軽にご来院ください。当院のスタッフが、インプラント治療について詳しく丁寧にご案内いたします。